自助餐ってご存じですか? 日本ではないくバイキングのお店です。何がバイキングかというと好きな料理をお店の人に取って貰うお金を払って食べるバイキングです。
まず、店に入ると『お盆+お皿』か『弁当箱』を選びます。
店の人が、弁当箱に飯を入れてくれます。お盆の方は店のお椀入った飯を取ります。その時、飯の大、中、小をお店の方に伝えれば量を調整してくれます。
その後は、レールに、お盆か弁当箱を置いて押して行き、欲しい物の前まで行って指をさせば弁当箱がお皿に取ってくれます。ご飯が約10元、スープが約10元~15元、魚、豚、鶏料理が一品20元、野菜や豆腐類が一品15元で計算してください。
料理は、台湾ソーセージ、練り物の揚げ物、煮込み豆腐、厚揚げの煮物、鶏の足等が10品から15品、次は魚料理、豚肉料理、鶏肉料理が15種類位、そして、いろいろな野菜の料理が15種類位です。最後がスープです。約50位の選択肢があります。そして、お勘定となります。
締めて100元程度です。これをお店の中のテーブルに持って行って食べます。
さてお味の方は、ふかひれや北京ダックや鮑はなりません。また、食材は安めの物ばかりですが なんと高級レストランの味なのです。これで100元とは?
私の友人は好きな物を好きなだけ購入してビールや紹興酒を持ち込んで開く宴会をいつも台湾の恒例行事にしています。
Teru from 気ままに歩こう!台湾
Hiro from 気ままに歩こう!台湾
0コメント